トライフル・西荻窪・時計修理とアンティーク時計の店

furudokei.exblog.jp ブログトップ | ログイン

針合わせの仕組み

機械式手巻き時計の場合

竜頭というパーツが存在しています。

針合わせの仕組み_b0167617_19375772.jpg


そのままの状態でゼンマイを巻き、

針合わせの仕組み_b0167617_19381281.jpg


引っ張り出して時間合わせをする際のツマミにも使います。

針合わせの仕組み_b0167617_19401855.jpg


ツヅミ車をレバーで動かして歯車の駆動を変更しているのです。



古い時計の場合、

その送り車(歯車)の噛み合わせが

非常にデリケートなため

ちょっとしたことで

ずれてしまうことが有ります。

針合わせの仕組み_b0167617_19403488.jpg


ピンセットの先で指し示した歯車を駆動させて

針を送るのですが

早く回してしまうと

スリップしてしまうように

歯車が空回りしてしまうことがあります。

歯車1枚ずれただけでも数分ずれてしまいます。

これは歯車のクリアランスを調節すれば

症状は改善されます。

Y様、内部構造はこんな感じです。




時計修理・時計の電池交換のご依頼(他店で断られたものでもOK)や・新居や新生活で古時計をお探しの際には西荻窪のアンティーク・トライフル(とらいふる)へ!ここをクリック!

古いモノの買い取りも随時受付中です。

お気軽にお問い合わせください。
by a-trifle | 2010-03-09 19:46 | 時計修理

時計修理・オーバーホール・アンティーク時計販売・古道具販売・東京都杉並区


by a-trifle
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31